アニクラVJだった私が、クラブ/企業に呼んでもらえる様になったよ 1/2 (校正版)

お待たせいたしました、お待たせし過ぎたかもしれません。

*1

 

すいません。ちょっと使ってみたかっただけです。

気にしないでください。

 

2020年はほとんどアニクラに出演していなかったこともあって、
アニクラ界隈から忘れられてしまうのではという恐怖があり、数年ぶりに記事を書いています・・・

 

先に、今回の記事は

  • どうやったら箱/企業からオファーがもらえるか
  • クラブ/企業VJってどんな感じ

って所に触れられれば良いなと思いながら書いてます。

 

先に私のアニクラVJとしての簡単なキャリア?とか書いていきます。

  • 2016年後半くらいからアニクラVJ始める
  • 2017年は中野 雷神で月2~3本レギュラーVJをする
  • 2018~2019年は、月平均5~6本で多い月だと13本くらいVJしてた
  • 2020年は以前からあったアニクラに年で5~6回アニクラVJとして出演

 

アニクラVJとしては、2017年後期~2019年中頃が最盛期で

2019年後期から、アニリミにたまに呼んでいただける様になり
次第にプレイスタイルが、クラブよりのVJとなっていきます。

*2

 

そこからアニクラ界隈以外のVJさんとの交流が増え2020年以降

箱や企業からVJとして呼んでもらえる様になりました。

では具体的にどうやって「箱/企業からVJ案件がもらえる様になったか」書いていきたいと思います。

 

私が思うに下記の3つがポイントになってくると思っています。

  1. 自分がVJであることを発信する
  2. VJとしてどんな事ができるか発信する
  3. VJのコミュニティや他VJとコミュニケーションを取る

 

 一つずつ補足していくと

  1. 自分がVJであることを発信する

    twitter,instagramのアカウント名やbioにVJで有ることを記載しましょう。

    また使えるVJ/映像ソフトの名前も書いておくと、

    他の人が検索した際により自分がヒットしやすくなります。

     

  2. VJとしてどんな事ができるか発信する

    SNSで、自分が作った映像素材やVJとしての知識(ソフトやハード)を発信していきましょう。(ポートフォリオがあれば尚良い)

    これをすることにより、他のVJにより認知されます。

    また「この人はこういう事ができる」という具体的な指標となります。

  3. VJのコミュニティや他VJとコミュニケーションを取る

    実際にクラブやイベントに足を運び出演者の方と挨拶をしたり会話をすること、

    VJのコミュニティ(東京でいえばVJ概論にあたります)に参加する等があげられます。

 

 

順序としては、

1→2→3か1→3→2の順で進んでいくと思います。

特に2と3両方があって初めて、箱や企業の案件繋がります。

 

 

ここまで書くのに大分体力を使ったので、残りの「箱/企業イベントはどんな感じ」については後編にさせてください・・・

 

 

 

 

 

 

つらつらと書かせてもらいましたが、まとめると

 

映像作れもしくはVJソフトの知識をつけろ。

他のVJとはちゃんとコミュニケーションを取ってイベントに足運びましょう。

*3

っていう感じです。

 

 

 

 

 

最後に

アニクラ/アニリミ/通常のクラブVJとしてのオファーをゆるっと募集しています!

昨今の情勢もあるので、オファーに関しては「月1~2」とかなり絞っていますが

どうぞよろしくおねがいします!

 

ギャラに関しては、オーダー(ロゴ/PV制作、マッピングや映像キャプチャ、ワンオペ等)がない限りはアニクラ/アニリミについては足代もらえればお受けしてます~

 

オファーはtwitter宛にDMか知り合いであれば、LINEかdiscordで連絡くださーい!
なにとぞなにとぞ~!

 Twitter:@gintanyan

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1: ※蛇足が多かった為文章を書き直しました。(2021/8/18)

*2:※ここでいうクラブよりのVJとは、モーショングラフィックスや3DCGなどの映像を使用したVJの事を指します。

*3:※コロナもあるので、今は沢山発信していくことが大事です

VDMX カラーテーマ summer

暦の上では夏が終わったので、VDMXの夏っぽいカラー配布します。

 

秋のカラーは昨年のがあるので、それ少し手直しして

 

あとはプロメアでよく使われてるカラー気が向いたら作ると思います。

 

デフォルトでグラデ実装しないかな・・・

 

<注意事項>

・配布したカラーテーマの見辛い所は自分で適当に直してください。

・ネットでの二次配布はしないでください。

・都内近郊でVJしてるので、素敵なオファーお待ちしています。

<ダウンロード期間は二週間です〜>

f:id:gintanyan:20190901123444p:plain

サンプル

https://11.gigafile.nu/0915-cb2aa4c3e5d11681d926960f16b72570e

VJわからん おまけつき

三日坊主なので気づけば記事の更新がかなりまばらになってきました。

 

書きたい気持ちはあるんですよね気持ちは・・・

 

 

メインのVJの方は沢山の方との縁もあり、細々ながらイベントで呼んで頂いてます。

私の希望でもあったRemixのイベントのオファーも入ってきて嬉しい限りです!

 

ただ、まだ自分の出したい映像は全然出せていないので今のVDMXのプロジェクトは

廃棄して新しいの組むつもりです・・・長い戦いになりそうです・・・

 

 

おまけはVDMXのカラーテンプレートです。

結構細かいところまで設定してます。

ファイル名は秋に作ったのでその時の名残です、実際のカラーとは結構違います。

 

f:id:gintanyan:20190430123816p:plain

上の画像はカラーテンプレートを使用した際の例です。

一箇所だけ色の設定をミスっているので、自分で直してください。

(使ってるとわかる)

 

お礼は、RTと素敵なイベントオファーお待ちしています。

 

www.dropbox.com

都内でVJした箱について2

前回の記事が思いのほか伸びて(瞬間最大風速のみ)ちょっと驚いてます。

 

また、箱の方からも連絡があったりと記事にしてみるもんだなーとしみじみ。

 

という事で、前回まとめられなかった箱について、VJ視点で書きたいと思います。

また思いのほか文量が多くなりそうなので

 

あと2記事くらい必要かも…

 

1.明治大前 リバー

 

駅から5分圏内くらいです。

駅からまっすぐ行くだけなのでまず迷うことはない。

(店舗は建物二階にあるので注意)

 

【モニター】

プロジェクターが2台に、モニター1枚

プロジェクターに投影されるサイズは、箱の大きさと比べた時にちょうどいい感じ

 

【入力環境】

ビデオスイッチャーはなし。

HDMIケーブルが準備されているのでそれを使う感じです

 

【スペース/ブース位置】

DJ脇に小さい丸テーブルを出して頂きそこがスペースになります。

PCスタンドがないと立った状態ではつらいですが、テーブルがまあ揺れるので

スタンドは危ない気がする…

 

WIFI

あったと思います。

ただ音イベでの参加だったのでほとんど使わなかった…

そこまで遅くはなかったと思います。

 

【その他】

常設の電源タップが結構不安定な位置にあります。

自前の電源タップであんまり引っ張って上げないようにすると◯

バーカン真横なので一瞬でアルコール摂取できる!

家電量販店は周りになかったと思います。 

 

2.両国 あるけみっ

秋葉原 あるけみすとの姉妹店。

店長さんが物腰の凄い柔らかい人で親切だったのは印象的

 

【モニター】

プロジェクター1 モニター2

だった気がします…プロジェクターもう一台あったかな…

プロジェクターはそんなに輝度高くないのと、投影した時のサイズもそこまでです

お店の大きさを考えれば仕方ない

 

【入力環境】

お店備えつけのVJ用PCからHDMIを抜いて使用。

ただ配線が複雑なので、絶対お店の方を呼んでHDMIを探してもらった方がいい

 

【スペース/ブース位置】

 DJブースとL字型に位置しDJさんの手元を確認するのは容易。

ただ、VJスペースは絶望的に狭い。

据え置きVJ用ディストップのモニターとキーボードを退けてもらって、

ノートPCとナノコン2が一個ギリギリおけるくらい。熱もこもりやすい

 

WIFI

あります。速度に問題なし。

 

【その他】

家電量販店はなし

お店のシステムで2Dついてきた。箱借りなのにいいの…

あるけみシステム凄い…

色々書きましたが、そもそもお店自体が外からVJが来る事を想定していない作りの様に感じます。

オーガナイザーさんはその辺考慮して、

VJさんブッキングした方がいいと思います。

色々相談すれば融通を聞かせて頂けるいい箱なので、決してディスってるわけではないです。

 

3.秋葉原 mogura

アニクラ知名度No.1といってもいいくらい有名。

アニクラVJやる上でいつかmoguraでVJしてみたい!

という夢を叶えさせて頂いたオーガナイザーさんありがとう!

 

【モニター】

プロジェクター4

メインブースに向けて投影してる映像がプロジェクター二台使ってたり。

ブースに向けて映像出してるけどそんなに眩しくなかった記憶

 

【入力環境】

V4-EX据え置き!

と見せかけて、私がVJした時は壊れてて使えない事実が当時知らされる…

そして据え置きのダウコンもくっそ調子悪く映像切れる切れる…

ヨドバシ駆け込んでダウコン購入して事なきを得ました。

2018年4月末時点なので、もう少し好転してるかもしれないけど

ダウコンはあって損はないかも

 

【スペース/ブース位置】

PCスタンド据え置き。

DJとVJブース一体型で真横にDJがいる。

手元確認は安易だけど、ブース周りが演者の荷物置き場になるので整理しないと

動きづらくなる

 

WIFI

あります。

問題なし

 

【その他】

家電量販店はそこら中にあるので、怖いもの知らず!

VJもDJと並ぶと形でブースに立つので、お客さんがこっち向いて盛り上がるのは結構テンションあがる!

その昔元カノとmogura行こうとして見つけられず喧嘩した因縁。

暗いとマジで迷う…

 

さっくりまとめました。

あと記事投稿直前は軽くエゴサして記事に対しての疑問を少しだけ見つけたので

軽く回答。

 

・ビデオミキサー/スイッチャーって全然置いてないの?

出会うことの方が珍しいです。個人的にazitoさんにV4-EX置いてるの凄いって

感じるくらいまず置いてない。私が回った箱が大箱と呼ばれる箱じゃないからかも

しれませんが…

 

HDMI必須って書いてるけど普通持ってね?

VJする時はまず持ってます。(一部でVJする時除く)

強調の意味で必須とつけました。

 

今回も校正軽くしかやってないので許して下さい…

質問はリプしてもらえれば答えますのでお気軽に!(ヘイトはメンタル弱いんで辞めてね…)

 

今Vしたい箱は、町田のCRAGEと新大久保のユニラボ!

どちらもプロジェクターorモニターが多い!

CRAGEは輪をかけて凄い。あと控え室ある箱で回したことないってのもあります…

 

残す箱は渋谷 THE GAME 渋谷 JUMP  川崎 月夢 青山 everです!

おんなじ感じでまとめてくと思います。

都内でVJした箱について 1

皆さん、こんばんわ。

 

今回の記事では、私が一年ほどVJをして回った箱の、

映像機材からブース周りなどVJとして気になる所をざっとまとめます!

 

今度知らない箱でVJですることに…DOKIDOKIという場合の手助けになれば…

(私が訪れた時とセッティングが変わっていたりしていたらごめんさい…)

 

1.中野 雷神 

http://www.raizeen.com

 

少し初見殺しな位置に店舗がありますが、中野駅から歩いて5分くらいの距離です。

建物が半分廃墟だったり…わたしにVJ出演の2/3はたぶんここ

 

【モニター】

プロジェクターが1台、普通サイズモニター2台、おっきいモニター1台

箱の大きさからすると、映像出力機器は結構多いとおもいます。

VJブースから顔を挙げた位置に、大きいモニターがあるのは結構いい◯

 

【入力環境】

ビデオスイッチャーはなしで、HDMI接続のみです。

ケーブルは何本もあるので、忘れてもまあ大丈夫

 

【スペース/ブース位置】

1人でやるにはちょうどいいくらい。

VJ用のPCスタンドが二つあるのは結構嬉しい。(VJが2人ブースに立つとセッマ)

DJブースの真横にあるので、ちょっと覗き込む形で選曲確認できます。

 

WIFI

フリーWIFIあり。聞くのが早い。下10MBは出てるので安心

 

【その他】

近くに家電量販店はない。近くに家電量販店はない。(大事)

コンセントは結構タコ足されてるので問題ないですが、ちょっとぼろっちいので

持参した方がいいかも

 

2.渋谷 nagomix

nagomix 渋谷の新コンセプトのcultural space

ハチ公から10分くらい?渋谷という街自体が常に混み合ってるので、

行くのにちょっと時間かかるイメージ

 

【モニター】

すごいでかいプロジェクターが一台。

ただDJブースのセッティング次第では、半分くらい隠れてしまうのでイベント次第。

 

【入力環境】

VR50HDというでっかいビデオスイッチャーあり。HDMI/SDI対応

(なんかおじいちゃんみたいで好き)

ワンオペの時はスイッチャーはなしで、HDMIケーブルが置いてあるのでそれを使う。

 

【スペース/ブース位置】

ステージは結構広いですが、

イベントによってセッティングが変わるのでなんとも…

ブース配置についてはオーガナイザーさんに聞いてみて下さい。

基本長机にちっちゃい椅子。タッパがある人はPCスタンドあった方がいいかも

 

WIFI

フリーWIFIあり。店内に張り紙あり。下10MBは出てるので安心

 

【その他】

YAMADAがダッシュすれば5分くらいの距離に!!!

超ありがたい。(備品忘れてもお金の力で解決)

ブース位置にもよるが、タコ足はあった方が◯

トイレがステージと対極にあるので、ガバガバ飲むとしんどい

 

3.新宿azito

http://sinjuku-azito.com

新宿駅からかなり遠いアンド初見殺し。

建物の中の方にあるので結構迷う。

 

【モニター】

プロジェクター1の、モニター2枚。

VJブースから奥のモニターだけ解像度が違う?

プロジェクターは結構輝度が弱いのと、お客さんで隠れる。

 

【入力環境】

V4EXあり。ケーブルはHDMI持参必須。

常に使えるのは結構嬉しい。

 

 【スペース/ブース位置】

2人分のスペースが、綺麗に用意されてます。

VJ用のPCスタンドがあり、

ナノコン2が4つ置けるくらいスペースがあります。

DJブースが真後ろなので、距離的には近いですが頻繁に楽曲確認するとちょっと辛い。

 

WIFI

実はアニクラ以外のジャンルだったので、

使う必要がなく不明です…

 

【その他】

 行く途中に、YAMADAがありますがお店からかなり距離があるのでなんとも…

タコ足はあった方が◯

光源がモニターしかなくMIDIが光らないと全然見えないので気をつけてください!!

 

4.池袋 バナナボンゴ

私の行きつけの猫カフェから歩いて3分の位置だったり…

東急ハンズ裏の通りにあり、池袋駅から10分くらいだとおもいます。

 

【モニター】

プロジェクターが1台に、モニター2枚だったとおもいます…

特に気になるところはなかったと思います。

 

【入力環境】

ビデオスイッチャーはなし。

HDMIケーブルが準備されているのでそれを使う感じです…

 

【スペース/ブース位置】

DJ脇のカラーボックス?みたいなやつの上です。

PCスタンド持っていかないと、ちょっと腰が辛い高さ…

DJブースとの位置どりはazitoと変わらないです。

 

WIFI

ないと思った方がいいです!!!

頑張って!!!

 

【その他】

スペース結構広めなんですが、

ドリンク置き場になりやすいので注意した方がいいかも…

やっぱりYAMADAが5分圏内。

なんなら電化製品のOUTLETや、MIDIがたくさん置いてある楽器屋もあるので

一式忘れても大丈夫!お財布と資金さえあれば!!!

 

 

 

 

あと明治大前のリバーさんと、両国アルケミストさん 秋葉原moguraと

まだ書く予定の箱はあるのですが、

思った以上にまとめるのに時間がかかるので記事を分けようかと…

 

【VDMX5】BPMに合わせて映像を切り替えるやつ 〜補足〜

今回の記事もVDMX5の知見がある方には今更・・・って感じの内容になるかと思います。(結構二番煎じになるかも)

 

昨日あげた記事についての補足説明などを書いていきたいと思います。

 

 

まず前回の記事の主役「step squencer」さん

色であったり、数値を出力してくれる機能などこいつ覚えるだけで

できる事の幅がかなり増えます。

f:id:gintanyan:20180710213002p:plain

前回の記事では、

「boolean」を選択しました。

開発とかやったことある人なら馴染みぶかいやつ。ブーリアンって読みます。

こいつはtrue かfalseしか値を返しません。

わかりやすくいうと0か1です。

 

次は「index」です。

indexは0~1の間の値を送れます。

f:id:gintanyan:20180710213619p:plain

booleanでなくてもindexを使って映像の切り替えをする事はできます。

ただ制御するレイヤーの数が増えた場合は、booleanの方がわかりやすいのでbooleanでいいかなーって気がしてます。

 

次は「Number」。

私はこれ使った事がないのでなんとも言えませんが、indexよりもより厳密に数値を送れるみたいです。

f:id:gintanyan:20180710214518p:plain

エフェクトとかに使えばいいんですかね・・・

私には使い道がわかんないやつです。

 

最後は「Color」。

書いて時のごとく色を送れるやつです。

エフェクトで色を指定できるやつにこいつを設定してあげる事で色がぴこぴこ変わるようです。(動かしたことはあるけど、使い所に悩んでました。)

f:id:gintanyan:20180710215110p:plain

 

値の送り方的なのは下の写真をみて貰えば。

カラーパレットみたいなやつの上で、右クリックしてstep sequencerから対象となるTrackを選んであげればOK。

この時TrackはColorのなっている物のみ、選択できます。f:id:gintanyan:20180710215329p:plain

【VDMX5】BPMに合わせて映像を切り替えるやつ

記事を更新していない間に、AEを始めたりVJ用のPC用のPCを新調したりと

 

色々イベントがありました。

 

PC新調についての記事は追い追い書いていくとして、

 

 

今回はタイトルについて記事を書きたいと思います。

 

具体的に書くとmacのマイクで流れている曲を拾いBPM割り出し、

それをソースに映像やエフェクトのON/OFFを切り替る方法です。

 

簡単な操作については省略します。

1.

VDMX5を起動したらlayerを3つ追加します。

f:id:gintanyan:20180709213947p:plain

2.

pluginsにて、以下のプラグインを追加してください。

・step sequencer

preview ×3

f:id:gintanyan:20180709214542p:plain

 

 

3.

step sequencerをクリックし「Track1」の「type」を「boolean」に変更します。

f:id:gintanyan:20180709215531p:plain

 

4.

写真のように、+マークを押しbooleanを選択しTrack3まで追加してください。

f:id:gintanyan:20180709215935p:plain

 

5.

step sequencerのウィンドウにあるタブを「Track1 -Boolean」からView Allに変更します。

f:id:gintanyan:20180709220858p:plain

 

6.

写真の通り「Clock1」のスピーカーと時計のアイコンが書かれたボタンを押します

f:id:gintanyan:20180709222328p:plain

7.

Preview1〜3にLayer1〜3を割り当てます。

Preview4にはmain outputを割り当ててください。

f:id:gintanyan:20180709223137p:plain

 

8.

Preview1の横にある「Layer Opacity」上で右クリックし、

「Use Data Source」→「step sequencer1」→「Track1」を選択します。

f:id:gintanyan:20180709224016p:plain

 

9.

8と同じ操作をPreview2 Preview3でも行ってください。

その際、Preview2にはTrack2をPreview3にはTrack3を選択してください。

 

これで下準備は完了しました。

 

 

f:id:gintanyan:20180709225054p:plain

step sequencerウィンドにある再生ボタンを押したらマイクから音を拾い、

BPMにあわせて映像をきりかえ・・・はずが思ったように映像が変わらないと思います。

(Track4があるのはミスって追加してしまっただけです・・・撮り直すのめんどくさくて・・・)

 

上の写真の橙色?がついている時は、

スイッチがONになっていると思ってください。逆に色がついていないときはOFFになっていると言う事です。

 

なので、Layer1→Layer2→Layer3→Layer1→Layer2→Layer3・・・の順で映像を切り替えて行きたい場合は下のイメージのようにしてください。

 

f:id:gintanyan:20180709230312p:plain

 

ただこれだと、Layer1→Layer2→3→1→2→3→1→2で一周し次に出る映像はLayer1になってしまいますので列を一つ追加してあげます。

 

列の追加方法は、pluguinsよりstep sequencer1を選択し、

「Columns」タブ→「Number of Columns」の横にある数字を任意の数に変更すると変更した分の列に変わります。

 

今回はこの値を9にしてください。

f:id:gintanyan:20180709230852p:plain

 

そうしたら、下の写真の様にstep sequencerウィンドウを変更できるかと思います。

f:id:gintanyan:20180709231233p:plain

 

これで1→2→3の繰り替えし映像を変更する様になると思います。

 

エフェクトを同じ様にBPMに合わせて変更する場合は、

エフェクトのON/OFFの下にあるWET/DRYに8と同じ操作をしてあげれば完了です。

 

 

ちょっと文章にするとわかりづらいところもあるかと思うのでそのうち画面録画して操作解説した方がいいかもしれませんね・・・

 

いやーわかんねって人はツイッターの方にメンションとばしてもらえれば回答しますのでしますので・・・